Windows 7上にAndroid開発環境を構築する

「Androidは簡単に開発が可能ですよ!」と言われてる割に導入がかなり面倒でした。

必要なパッケージとインストールからエミュレーターの起動まで、やり方をメモしておきます。

手順

1. 必要ファイルのダウンロード

Windows 7 64bitの場合、下記アプリをダウンロードしました。

2. Java 6 JDKの設定

インストールしたファイルを実行して、画面に従うだけです。

3. Android SDKの設定

  1. ダウンロードしたファイルを解凍orインストーラー実行
  2. Android SDKのインストールが完了後、Managerが起動するので、使いたいAPIにチェックして[Install * Packages]
    • 2.1を選べば97%のAndroidユーザーをカバーできるらしいので、チェック
    • 必要に応じて別のバージョンもインストールする

4. Eclipseの設定

Android Developer Tools (ADT)のインストール

  1. ダウンロードしたファイルを解凍し、eclipse.exeを実行
  2. Eclipseを起動し、[Help] - [Install software]
  3. [Work with:]の隣にある[Add]をクリック。完了したら[OK]
  4. [Work with:]に今入力した項目を選択。数十秒「Pending…」が表示された後、[Developer Tools]が出てきたらチェックを付けて[Next]
  5. インストールされるパッケージ一覧が出るので、[Finish]
  6. 途中「Security Warning」が出るが、[OK]
  7. 長時間インストール完了を待ち、完了したら[Restart Now]
  8. Eclipse再起動後、「Welcome to Android Development」が表示されるので、[Use existing SDKs]にチェック
  9. SDKのインストール先を指定して[Next]
    • デフォルトなら “C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk”
  10. 統計データをGoogleに送るかどうか選択して[Finish]

AVDの作成

  1. [Window] - [AVD Manager]
  2. [New]
  3. 下記項目を入力して[Create AVD]
    • [Name]: 機器名。好きな名前でOK
    • [Target]: Androidのバージョン
    • [SD Card]: エミュレータが使用するSDカード容量。32MBもあれば十分
    • [Skin]: 画面解像度
    • [Hardware]: エミュレータのハード。GPSなど、開発しようとするアプリに合わせて選択
  4. [Start]をクリックして、エミュレータが起動したらOK
    • 日本語化したい場合
    • 起動後にホーム画面でメニューボタンクリック
    • [Settings] > [Language & keyboard]
    • [Select locale]から日本語を選択

設定は以上で完了です。

5. サンプルアプリのビルド

ここまででビルド可能になっているので、試してみましょう。

  1. [File] - [New] - [Other…]
  2. Android Project を選択して[Next]
  3. 以下のように設定して[Next]
    • Project Name: SampleApp
    • “Create projects from existing source”にチェック
    • Location: “C:\Program Files (x86)\Android\android-sdk\samples\android-7\SkeletonApp”
  4. Build Targetは”Android 2.1″にチェックして[Next]
  5. Minumum SDKを”7″にして[Finish]
  6. [Run] - [Run Configurations…]
  7. [New launch configuration]アイコンをクリック
  8. [Project:]に”SampleApp”を指定して[Run]
  9. エミュレーター上に”Hello there, you Activity!“と表示されれば成功

なお、ビルドされたアプリはbinディレクトリの下に「SampleApp.apk」という名前で入っています。これをAndroidに転送すれば実機で実行できます。

(ただし「提供元不明のアプリ」を使用可能にしておくこと)

参考